おすすめコース

多くのうさぎとあそびたい、そんな方にはこちらのコースがおすすめです。

まずうさぎが多くいるのは①の休暇村大久野島の前。そしてその次に多いのは②の通常使われる船舶の乗り場です。ここで思う存分うさぎとあそんでください。

そしてこの二つの間には送迎バスが定期的に往復しています。私は行きは徒歩で、帰りはバスで行くのがお勧めです。

【大久野島散策うさぎMAP】

くろたきさんぽ様のサイトの地図です。

私のオススメの大久野島の地図です。すばらしい出来です。

ただし毒ガス資料館、ビジターセンターの案内の一部が変わっているようです。詳細はそれぞれのサイトをご確認ください。

さらにこの地図に補足をさせてください。

1.この地図上では「第2桟橋」と「休暇村本館」にうさぎのマークが多いです。

2.この二つの間では無料バスが往復しています。行きは歩いて、帰りはバスにのるのがオススメです。

3.帰りの船の時間が17:45と19:00は「第1桟橋」から船が出ます。間違えて帰りの船に乗れないと一泊する・・・というか、休暇村が満室の場合は野宿かもしれませんので、お気をつけて。

4.時間と体力がある方は山頂の「ひょっこり展望台」もおすすめです。高さは低いですが、ぐるっと一周見渡せます。ただし舗装道路は道幅もありますが、歩道は人一人通れる程度の山道と思ってください。

5.戦争遺跡も興味があればとおもいます。島を一周するなら自転車を借りるのもいいかもしれません。

サイト内検索

Copyright (C) ookunojima.cloud-line.com All Rights Reserved.